2013年総括と年頭挨拶

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 去年も書いたしという流れのこのエントリなのですが、そんな大したものでもないんだけどなあと思いつつ書いてみます。2011年、2012年といろいろあったからかもしれませんが、2013年…

励まされた話

そういえば、先月末の新首都でNさんとNさんに、割付後の飲みではEさんにおしりを叩かれ(比喩)、先日の未来新年会ではHさんやNさんに、「あやのちゃんは大丈夫だよ!」と口々に言われたのがとても印象に残っている。*1 新首都は、歌会というものにはじめて…

ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース(TOKYO MX)

丑三つ時にやっているこの穴埋め番組、の”TIMELESS”というヴァージョンがとても好きだ。真っ暗な中で見るのがいい。 使われている音楽はこれ。Patrick O'Hearnという人らしい。 水面や草花を揺らさないすれすれの撮影を見ていると、どうやって撮っているんだ…

ムカシモノガタリ

SONYウォークマンNW-A3000のフォルムがものすごく好きだったことを、突然思い出した。 NW-A3000ってこんなの (リンク先は英語なので写真だけ見てもらえれば) まるんとした形状といい、つるるっとした手触りといい、星のようなディスプレイといい、機械はこ…

2012年総括と年頭挨拶

辛気くさい日記をほっぽらかしにして失礼しました。喪中のため新年のご挨拶は控えさせていただきますが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 2012年は、2011年よりさらに出会いの広がった年となりました。「うたらば」や「うたつかい」など媒体の力もも…

死にかけた話

子どもの頃に、祖父の運転する車で中央分離帯のガードレールに突っ込みかけたことがある。 車の真正面に、切り込むようにまっすぐに近づいてくるガードレールを見て、後部座席の真ん中に座っていたわたしは「あ、わたしは終わるんだ」と一瞬で理解した。 そ…

たまにはパブリック

応用情報技術者試験に合格しました。やったー。 本腰入れて勉強したのは直前の一ヶ月だったかな、二週間だったかな…。なかなかの付け焼刃であまり誇れないのですが、まあ受かったらこっちのもんです。一回落ちてるしね。 成績照会してみたところ、大方の予想…

咳をしても

最近ブログの存在を忘れます。おんもに出た短歌くらいは書きとめておきたいのだが。 GWは石川美南さんの裏島・離れ島批評会(東京編)に行ったり、和歌山で豪雨に降られて引き返してきたり、未来の春の批評会に行ったり、HHGなる語をつくったり、月面基地か…

一年

今日という日に、何を書くべきか考えていましたが、やはり何も書けることはない気がします。 わたしは東京にいて、被害という被害には遭っていないことは重々承知なのですが、それでもあの日の前と後とでは何かが決定的に違ってしまっていると感じます。そし…

携帯の話

もうほとんど短歌の備忘録的なブログになってますが、普通の話もするよ!(定期ポスト) 先日もののついでにauショップに行ったら、結果的に月額料金が3000円ほど安くなるというミラクルを体験しました。わたしの使い方の問題ではあるんですけど、それにした…

App Storeでパスワードの入力を要求されない

よくあるブログのエントリタイトルのようにしてみた。 昨年12月から使い始めたiPhone、タップの動作にもようやく慣れて長文の入力もできるようになりました。*1 前回のエントリでも紹介したように、85円アプリなどを落としては楽しんでいます。$0.99だろうに…

The Lost City

珍しくゲームの話。 iTunes App Store で見つかる iPhone、iPod touch、iPad 対応 The Lost City ロストシティ iPhoneアプリでランキングに入っていたので購入してやってみたら、面白かった! これが85円ってすごいなあ。謎解きもあるので脱出ゲームが好きな…

夜はぷちぷちケータイ短歌(2012年2月5日分)に電話出演しました

NHKオンライン HowTo短歌のコーナーに呼ばれて飛び出てポポポポーンしてきました。 お話をいただいたのは昨年晩秋で、2回ほどお電話を取りそこねたところで失念していたら再度ご連絡をいただきました。歌人さんは加藤治郎さんで、どこに入ろうか迷っている結…

最近のこと

びっくりするほど喉が痛くて、病院に行ってみたら急性喉頭炎にかかっていました。風邪の対処で治らないはずだ…。喉痛とはいっても身体は元気だったんですけど(とはいえ悪化するに従ってだるくはなっていった)、こんなに治らないのは変だと思って喉を自分で…

親知らずを抜きました

まさか大人になって(予期せぬケガや病気以外で)こんな痛みを味わうとは…。 至近距離でメキメキいう音とか、歯医者さんの「はーい歯を分解しますよー」(歯って分解するの!?)というセリフとか、「はーい骨ちょっと戻しますよー」(わたしのあご骨どうな…

iPhoneに機種変しました

とうとう! 通算7代目の携帯です。はじめてのスマフォなので触り方が恐る恐るすぎてなんかもう指先が生まれたてのバンビ。フリックでの入力も「めえー」とか「ちいー」とか母音を確認しながらやってる。いつかは慣れるいつかは慣れる…(呪文)。 ついでとい…

誕生日でした

昨日、またひとつ大人になりました(どの口で…)。 お昼休みにふとつぶやいたら、短歌クラスタの皆さんが次々にお祝いをしてくださってびっくりしました。リプライが40件たまるとか初めてだし、これからもそうそうないと思います。普通に仕事をしていた平日…

母は強し(なのか)

母から電話があり安否確認も早々にSkypeの話を切り出される。タダなんだよ!となぜか自慢げに言うのをハイハイと聞き流していたら、いつの間にか複数人との会話をマスターしていた。こっちはまだ一対一の会話しかしたことがないというのに。協議するのに便利…

よしなしごと

11月末発売のPerfumeのアルバム「JPN」を楽しみにしているんだけど、Windowsマシンが壊れてしまったために手持ちのウォークマンには移せないんじゃないかということにはたと気がついた。いや、以前使っていた音楽ソフト自体はDLできるのでインストールすれば…

本屋さん

ずっと行きたかった本屋さんに行った。 ここのところ空振りが続いていたので期待はしすぎないようにしてたんだけど、予想を上回る充実ぶりで脳から染みでたよだれが耳から垂れるかと思った。なんて表現だ。 本という造形がこんなにも好きだ。

びっくりした

仕事をしていたら、突然予告もなく前触れもなく、付けていたパワーストーンのブレスレットが壊れた。 色とりどりに散らばる石たち、その音に振り向く周りの人、いちばん驚く本人。 まあストーンを繋いでいた伸びるテグスのような紐がちぎれてしまっただけな…

どうなってるの〜この島は(どーなっつ!)

で、反応してくれる人がいてうれしかった笑。わたし自身はにこぷん世代でしたけど。たぶん最後くらい? 半期に一度の面談がありました。もうこの半年は会社ではいろんなことがあって本当に苦しくて苦しくて、眠れなくなったり泣きながら実家に電話したり誰と…

電脳あれこれ

契約しているWebサーバの更新時期になった。サイトを持たなくなってもうすぐ3年になるんだけど、メールアドレスを使っていたりするのと題詠で使う機会があったので、更新だけはし続けている。実はサーバに上げていて助かったデータもあるので、うまいこと使…

母と歌

先日、短歌クラスタの皆さまとご飯をいただいたときに「短歌をやっていることを家族は知っている?」という話が出た。 わたしの場合は、NHK短歌に初めて入選した頃はまだ実家にいて、オンエアをテレビのあるリビングで早朝に見なければならなかったので、必…

定期ポスト

貼っておきます。 当誰得ブログの使い方 - モ ノ ガ タ リ

続々MacBook Air を買った 〜日々の雑感〜

仕事中にWebページをスクロールしていて、なかなか目当ての部分に辿り着かないなあと思っていたら、マウスのホイールをトラックパッドのようにタップしていた。 夜フクロウのアイコンが、使用中だけDockで目を見開いて、虚空を見つめていてかわいい。起動す…

続MacBook Air を買った 〜こうして人は落ちてゆくのだ〜

前回の続きです。 本体と一緒に買ったのは、差し当たって必要と思われるドライブとかWindowsOSとかだったんですけど、結局のところ追加でアクセサリを購入しています。だって君(本体)があまりにも儚げだから! 手を離したら壊れてしまいそうだから…。 購入…

MacBook Air を買った

パソコンが壊れてから、2ヶ月。ようやく新しいPCを購入しました。何を血迷ったか、MacBookをば。 Macに初めて触ったのが短期留学中だったので、当然ながらインターフェースが英語で、しかもOS9だったため右クリックが使えなかった驚きでよくわからないアレル…

中華街にて、夏

先日、短歌クラスタの方々とご飯をさせていただきました。 なぜだか私は、一年半前に短歌をはじめたときに、自分は短歌を通じて他の人と交流することはないんだろうなあと思っていました。さまざまに理由はありますが、いちばんは元々が面倒くさがりだからで…

やまいだれ

これまでわが体内で一時なりとも共生した、気胸からおできまで大なり小なりの疾病の原因について殆ど「あとはね、ストレス!」と言い切られてきているのですが、それって不治の病ってことじゃない?と思うのです。ストレスのない生活なんてしたことがない。…